ブログでお金をどうやって稼ぐか気になりませんか?
これからブログを始めようとしている方も多いと思います。
始めると言っても稼ぎ方を仕組みは先に知って、自分がどうやって稼いでいくのか考えておきたいですよね。
そこでブログの広告収入とはどんなことかわかりますか?
「その言葉だけは聞いたことがあるけど実際広告でどうやって稼ぐの?」と思ってる方も
いると思います。
なので今回は、ブログの広告収入とは何か+ブログでお金を稼ぐ仕組み5選を説明します。
・広告収入とはどんなものなのか知りたい
・これからブログを始めようとしている方
・ブログの基礎知識をもう一度確認したい
あなたがこの記事を読んで少しでもブログの知識が深まれば幸いです。
目次
広告収入とは
広告収入とはブロウ内で広告を貼り、その広告をクリックされたり、商品やサービスを読者が購入することで
報酬が入ってくるという仕組みです。
広告収入にも「クリック報酬型広告」と「成果報酬型」広告の2種類があります。
クリック報酬型広告
クリック報酬型広告とは広告がクリックされることで報酬が入る広告のことを言います。
1クリックの単価は数十円程度です。
1クリック20円の広告だった500回クリックされることで1万円の報酬が入ります。
成果報酬型広告
成果報酬型広告とはブログ内で紹介した広告の商品や、サービスが読者に購入されることで
報酬が入る広告のことを言います。紹介料みたいなものです。
「プログラミングスクールに1人入会することで5000円」という広告があったとしたら
1人が入会するごとに5000円の報酬が入ります。
クリック報酬型広告より単価が高いので、ブログのメイン報酬は成果報酬型です。
ブログでお金を稼ぐ仕組み5選
アフィリエイト
自分のブログで紹介した商品やサービスのリンクを踏んで読者がクリックして登録や購入をするとあなたに紹介料が入ります。
先ほど説明した成果報酬型広告のことです。
アフィリエイトは「広告主」 「ASP」 「ブロガー」の三者で成り立っています。
広告主やブロガーの意味はわかると思いますが「ASP」とは何か知ってますか?
簡単に説明すると、広告主とブロガーとをつなぐ仲介役です。
もしASPがなかったらブロガーは広告を貼るのを企業に直接頼まないといけません。
企業はブロガー(紹介人)に直接頼まないといけなくなります。
お勧めのASP
初心者におすすめのASPを紹介します。
ASPは基本全部登録しても大丈夫です。ASPサイトによって報酬額が違ったりもします。
しかし、初心者が絶対に登録しておいたほうがいいASPサイトは
A8.net
もしもアフィリエイト
の2つです。
どちらも初心者におすすめできる大手のASPサイトでブロガーのほとんどの人が登録しています。さらに使用方法もシンプルなのでぜひ使ってみてください。
Googleアドセンス
ブログ初心者で最も収益化しやすいのはGoogleアドセンスです。
ブログを始めて初収入がGoogleアドセンスの人も多いと思います。
Googleアドセンスはクリック報酬型広告です。1クリックされるごとに数十円が報酬として
入ります。
しかし、大金を稼げないのでブロガーの多くの報酬源はアフィリエイトです。
Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト
Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトは紹介した内容がAmazonや楽天版だと思ってもらえればOKです。
あなたが紹介したAmazonや楽天の商品が売れると紹介料として報酬が入ります。
Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトの商品は抵抗があまりなので初心者でも収益化しやすいです。
1つの報酬はそんなに高くはないですが、商品を多く買ってもらえる可能性が高いです。
独自商品・サービスの販売
独自商品やサービスの販売をブログで紹介して収益化します。
自分の商品やサービスを売るので収益性は高いです。
しかしアフィリエイトをするより難易度が高いというデメリットがあります。
最近はnoteやBrainなどでも有料コンテンツを作れるので、ブログ以外のところで
自分の商品やサービスを売ることもできます。
スキルを活かす
スキルを活かすとはブログで身についたスキルを他の仕事(副業)で活かすことです。
他の4つとは違ってブログ以外のところで収入を得る方法です。
webマーケティングスキル
SEO
コメント